都立高校を推薦で合格できた息子ですが、先日一足お先に制服を作りに行ってきました。
息子の通う高校は、始業式などの式や行事の時のみ標準服の着用が必須です。
その他の日は私服での登校が可能です。
体育着や水着も指定のものはなく、制服以外で指定の物は上履きと体育館履きのみが指定でした。
標準服は学ランなのですが、中学校で着用していたものがあれば新たに購入する必要はないようです。
我が家も学ランだったら、まさかの制服代0円だったの!?と驚きました。
そんなこんなでブレザーだった息子は学ランを作りに行ってきました。
試着をしてみると・・・身長172センチ、体重50キロの痩せ体型の息子の学ラン姿は・・・驚くほどにまぁ似合わないこと。笑
息子と顔を見合わせ、笑ってしまいました。
そして、制服は年に数回しか着用しないため必要最低限のもののみを購入しました。
●冬服上着 21,230円
●冬服スラックス 12,540円
●長袖シャツ 2,970円
合計 36,740円 でした👏
夏のスラックスも要らないと言われ、本当にとてもとても安く制服を作ることができました😭
塾代0円からの公立高校。そして制服代も安く済み、本当に親孝行な息子です🙇♀️
高校受験 公立高校 安上りだった制服代
